[ホーム][阿呆理我民芸展][阿呆理我旅行記]
[←前のページ][↑東海道旅行のトップ][次のページ→]

東海道旅行記

東海道バイク旅行・3日目の旅:掛川〜伊豆

伊豆へ

2002年3月31日(日)朝。静岡の従妹宅で起床。
従妹の愛車セロー225の写真をとらせてもらいました。

セロー225

うー…私もセローは欲しかったんですが、高速道路を使ったバイクの長距離旅行に向いと思って断念しました。
従妹は林道のツーリングをよくやってるそうです。


東海道を東へ

従妹宅を出て、掛川ICで東名高速道路に入りました。
青空の下、ボルティが快調に走ります。

これから伊豆半島に向かいます。
と言っても、伊豆のどこに行ってどこに泊まるかはまだ考えていませんでした。
少し楽をするために、富士山の近くの『田子の浦』というところから船に乗り、伊豆西部の土肥というところまで行くつもりです。

東海道旅行の行程
この地図は白い地図工房で配布されている地図データを加工したものです。
(著作権:白い地図工房)

牧之原サービスエリアで宿泊場所をいろいろ調べました。
泊まるところを決め、電話をかけると部屋が空いてて予約がとれました。
ただし、夕食の時間が決まっているので17時までに来て欲しいとのことでした。

船の時刻表を確認しましたが、時間が厳しいですね。
17時に着くのは不可能ではないですが、途中の観光ができなさそうです。
で、このままバイクで行くことにしました。

富士川サービスエリアまで来て、富士山をバックに記念撮影しました。

富士川SA

沼津ICから高速道路を降り、南へ走ります。
走る途中、ボルティのバックミラーにちらりと富士山が見えて感動。

伊豆長岡というところで回転寿司を食べました。味と品揃えはちょっとイマイチ…

伊豆半島を南北に縦断する下田街道(414号線)をボルティで南下します。
途中、道に迷いかけましたが、ハンディGPSで道を確認しました。
晴れているときはバッチリ役に立ちますね。


浄蓮の滝(じょうれんのたき)

湯ヶ島温泉を通過して芽野というところに来ました。ここに浄蓮の滝というものがあります。
『日本の滝100選』にも選ばれてるようで。

このあらりの名産としてワサビがあるそうです。
天城山のきれいな水で良質のワサビが採れるとのこと。ワサビのお土産もいろいろ売られてました。
駐車場の横のお店で『ワサビ入りソフトクリーム』を食べました。ピリピリしてて、けっこうイケてます。

ついでに食堂でイノシシ丼が売られてたので食べてみました。
うーむ…あまりお腹がすいてなかったのでキツかったです。あの回転寿司は失敗だったなぁ。
イノシシは、ちょっと固いブタですね。

で、滝の方にいってみました。

浄蓮の滝

滝の側で『マスの釣堀』があって興味がわいたのですが、お腹がいっぱいなので試しませんでした。、

この滝の昔話で、きこりが巨大蜘蛛に襲われかけるというのがありました。
同様のネタの昔話は全国津々浦々の滝であるみたいです。


イノシシ村

浄蓮の滝から少し南下し、天城いのしし村にやってきました。
イノシシの曲芸とかイノシシレースとかがあります。

伊豆イノシシ村

イノシシ以外に、タヌキもいました。
タヌキってすごくかわいいです。1匹持って帰りたいですね。

ここでもイノシシ丼などもありましたが、食材はこの園ではなく、別のところから取り寄せてるみたいです。

※残念ながら天城いのしし村は2008年に閉園されたとのこと。
 いのししのみんなは別の施設で元気でやってるのかな。


河津温泉郷

下田街道(414号線)を更に南下。
河津七滝ループ橋にきました。直径80m・高さ45mの2重ループ橋です。
ボルティでぐるぐる回りながら降りていきます。

ループ橋を越えて河津温泉郷にやってきました。
本日はここに泊まります。チェックインを済ませた後、ぷらぷらと散歩に出ました。

宿の近くに大正時代の小説『伊豆の踊り子』の文を刻んだ石碑がありました。

文学碑

この辺りは『伊豆の踊り子』の舞台にもなってて、作者の川端康成もこのへんで泊まったようですね。

宿に戻って夕食。
うー……まずくはないが、どうも今ひとつといった感じですね。

食事の後、小休止し、それから露天風呂にいってみました。

すっかり日は落ちて真っ暗です。空には星がきらきら。
前の河津川のゴウゴウという水音が響きます。
建物の壁は木や竹のレトロな感じです。気分は『大正時代』ですねぇ…

風呂にゆったりとつかって満天の星空を眺めていると、何やら空を移動する光が見えました。
……飛行機ですね。レトロな気分はあっさりと覚めました。

風呂から上がり、ノートパソコンでインターネットにつないでみることにしました。
PHS通信カードは電波がこなくて使えませんでした。
部屋に備え付けの電話から電話線を抜いてつかうことに。

プロバイダのアクセスポイントが市内にないので、あまり長時間は使えませんね。
てきぱきと設定を済ませ、接続………… あれ? つながらない。

いろいろ試してみましたが、トーンとパルスが違ってました。
電話をつなぐときに『ピポパポ』じゃなくて『ツツツツ…』って音がしてたからパルスだと思ってたんです。
うーむ…この音でもトーンなんですね。

ちなみにこの日の走行距離は170Kmでした。

[東海道旅行記:4日目の旅:伊豆〜鎌倉〜千葉]

[←前のページ][↑東海道旅行のトップ][次のページ→]

旅行のページに戻る][アホリアSSの館]
E-Mail:roadist@nifty.com:アホリアSS宛