2002年4月1日(月)。宿の朝食はまあまあよかったです。
チェックアウトを済ませ、愛用バイク・バルティを走らせます。
やがて太平洋側にでました。
今日中に自宅に帰る予定のため、下田や石廊崎には行かないことにしました。
相模湾を右手に見ながら国道135号を北上します。
『伊豆スカイライン』という自動道を使うため、大室山という所で西に折れました。
道の両側が満開の桜並木になっててきれいでした。
急な坂道を登ってて、『止まれ』の標識で一時停止、そして再スタート…
あれ? 動かない。荷物満載の状態だと急勾配を登れないようですね。
足で地面を蹴って、なんとかスタートさせました。
天城高原の近くまで来て『伊豆スカイライン』に入ります。
この近くのレストランの看板に『シカ肉カレー』という文字が見えました。
興味がわきましたが、店が開いてるかどうかわからなかったのでやめておきました。
『伊豆スカイライン』を進む途中、温泉があったので入っていきました。
風呂につかりながら富士山が見えましたです。
この時、何か忘れてるような気がする……と思いました。
実は大室山の近くで『伊豆シャボテン公園』へ行くつもりで忘れてました。
ああ〜。あそこにはウルトラマンに出てた『高原竜ヒドラの像』とかショッカー秘密基地があったのに。
またいつか行かねばなりません。
更に北へ走りました。
途中の上りのカーブで大型バイクが追い抜いていきました。
抜きながらピースサインするのがカッコイイです。
やがてボルティは箱根に着きました。芦ノ湖で記念撮影。
小田原までやってきました。。
昔、豊臣秀吉が小田原城を攻めるときに作った石垣山城の城跡にいきました。
石垣山城も一夜城と呼ばれてます。森の中に作り、出来た後に森を伐採し一夜で完成したように見せかけたとのこと。
秀吉の一夜城伝説って、いくつもあるみたいですね。今回の旅でも訪れた岐阜の墨俣一夜城の他、福岡にもあるそうです。
小田原から西湘南バイパスに入り、ボルティは東に走ります。
途中のパーキングエリアにより、相模湾を眺めながら休憩しました。
西湘南バイパスを出て東へ進み、江ノ島にきました。
江ノ電って、これまで『江ノ島を走っている電車』だと思ってたのですが、違ってました。
江ノ島をでて鎌倉にやってきました。
ここで大仏様を見ていきました。奈良の大仏は建物の中にあるのですが、こちらは屋外にあります。
昔、洪水で建物だけ流されちゃったそうです。洪水のとき『大仏様は立ち上がって逃げた』というのはビートたけし氏の説。
ここで『さくらソフトクリーム』というのを食べました。桜の葉の味でした。
鎌倉から藤沢街道(国道467号線)を北上しました。
道は結構混んでいて、特に藤沢駅あたりで渋滞してました。
ちなみに藤沢も元々は東海道五十三次の宿場町です。
私はバイクに乗るときは、ズボンのスソにバンドを巻いています。
バンドが痛んでいたので新しいのを買おうと思っていました。
途中でバイク用品店を探したのですが、見つかりませんでした。
ホームセンターはありましたが、代用できそうなのは売ってなかったです。
鎌倉から30Kmほど北上し、横浜町田ICから東名高速に入りました。
わざわざここまで走らず、鎌倉から首都高湾岸線に乗った方が楽でしたね。
港北パーキングエリアで『海軍カレーパン』というのを食べました。とてもおいしかったです。
さらに東へ進み、東京都に入ったところで料金所がありました。ここでアクシデント。
横浜町田ICで取った高速の『通行券』を紛失していました。係りの人にいろいろと状況説明をしてなんとか通過できました。
その後、首都高で渋滞に見舞われた他は何事もなく帰り着きました。
今回の旅の反省点は、雨対策と地図の準備ですね。次回はもっとうまくやろう。
この日の走行距離は250Kmで、全走行距離は1100Kmでした。
今回の旅で行けなかったシャボテン公園や下田の町などは、後日、家族旅行で訪問しました。
[旅行のページに戻る][アホリアSSの館]
E-Mail:roadist@nifty.com:アホリアSS宛