この日は北陸の能登半島をバイクでまわります。
2002年4月29日(月)。中型バイク・ボルティで福井を出発し、高速道路に入りました。そのまま北上します。
加賀百万石時代村にも立ち寄らずに通過しました。
※加賀百万石時代村は2006年に閉園し、跡地は日本元気劇場という別のテーマパークになってるそうです。
安宅の関所跡にきました。歌舞伎の勧進帳の舞台になったところです。
源義経と武蔵坊弁慶の像がありました。
安宅の関でて高速道路に入り、金沢市にやってきました。
金沢城で『百万石博覧会』というイベントをやってるようで、あちこちに案内板がありました。
すぐ近くまできましたが、バイクを止めるところがなかなか見つかりませんでした。
ようやく駐輪場をみつけてとめました。すぐ側に会場への入口らしきものがありました。
料金を払って中へ…あれ? ここはどこだ?
きれいな庭園でしたが、イベント会場らしきものはありません。
よく見るとここは『兼六園』という場所で、博覧会をやってる金沢城は隣でした。
すぐにそこをでて金沢城に向かいました。入口の石川門で記念撮影。
場内では二の丸の建物が復元されたばかりで、白く輝いてました。
あと、イベンント会場ではNHK大河ドラマ『利家とまつ』のメイキング映像が見れました。
んー…前田慶次郎の資料がほとんどない…
金沢城を出た後、少し北西に走り、能登道路という有料道路に入りました。
しばし北上して、今浜というところのインターチェンジで降りました。
ここで末森城跡にきました。
『花の慶次』の序盤で奥村助衛門が守った城です。
インターチェンジまでもどると、近くに『なぎさハイウェイ』の案内がありました。
まぁ、ものは試しに行ってみることに。
砂浜に近づくと、やはり柔らかい砂地でこけそうになります。
なんとか地面を蹴りながら進みます。地面を蹴ってもそこは砂…怖いです。
それでも波打ち際の近くまでくると、砂が湿ってきて固くなってました。
これならなんとか走れるかな。
砂の上で記念撮影。砂の上ではボルティのスタンドは立ちません。
スタンドの下にツーリングマップルを敷いて撮影しました。
なぎさハイウェイを北に走り向け、そこから能登道路に戻りました。
能登道路をさらに北に走り、終点の和倉につきました。
和倉温泉駅で記念撮影。ここは某パソコンゲームのモデルになってたりします。
更に和倉温泉のホテルの建物も撮影しました。
こちらも某パソコンゲームのモデルになってます。
さて、もっと北までいくか、それとも南へ行くか、どうしようかな?
少し迷いましたが南に戻ることにしました。
いったん東へ入り、七尾を通過。富山湾側にでました。
そこから能登立山シーサイドライン(国道160号線)を南へ走ります。
しばし走って富山県に入りました。で、氷見というところで阿尾城跡にきました。
ここは少しだけ前田慶次郎が城主をやってたようです。
更に南下して富山市へ。ここまで来るとさすがに道が込んでいました。
すでに予約してあった富山駅前のホテルに入りました。
チェックインを済ませ、バイクで駐車場に入ろうとすると…ゲートが開きません。
赤外線か、地面にかかる重さで判断してるのかな。
ホテルの係員に相談すると、「ゲートの横を隙間を通り抜けてください」とのことでした。
確かに、人一人がやっと通れそうな隙間がありますが、こんなんでいいのかなぁ……
ホテルに荷物を置き、富山の町をぶらぶら歩いてみることに。
上の写真は富山城です。『花の慶次』の序盤で末森城を攻めた佐々成政の城です。
富山駅前で郵便ポストの上に変な人形がありました。
二宮金次郎像に似ているこれは、富山の薬売りの人形だそうです。
その後、薬屋さんでおみやげ用に富山の薬をいろいろ買いました。
紙の包みに印刷された絵がシュールっていうか、古い絵柄でした。
夕食は富山駅構内の食堂で食べました。名物のマスの寿司がおいしかったです。
あと、お店の人が数日前に映画『釣りバカ日誌』のロケがこの近くで行われたと言ってました。
この日の走行距離は270Kmでした。
[北陸旅行4日目の旅:富山〜千葉]
[旅行のページに戻る][アホリアSSの館]
E-Mail:roadist@nifty.com:アホリアSS宛