[ホーム][ネチケット千夜一夜]

※このコンテンツは1996〜1997年頃に作成されたもので、現在の状況にそぐわない可能性があります。

ネチケットリンク

第13夜 FAQ

SSの画

あのね。
FAQはそのままエフエーキューと読みましょう。
別の読み方もありますが、別名だと誤解を招きやすいです。(謎)
今回は『FAQ』をお話します。


FAQとは

FAQは、よくある質問(と回答)をまとめたものです。

以前も書きましたが、電子会議室やニュースグループで『誰かの質問に回答すること』は簡単ではありません。
調査や文書作成にかなりの労力を費やすこともあります。FAQがあればそれを紹介するか、FAQを元にした回答ができます。

また、同じような質問が複数の人から出てくることがあります。
例えば、あなたが電子会議室でAさんの質問に回答したとしましょう。で、数日後にBさんが会議室に同じ質問を書いたとします。
あなたがBさんの質問に回答したら、また数日後にCさんが同じ質問を……と、どーどー巡りな状況になることは珍しくありません。
だからFAQがあると便利なんです。


FAQはどこにあるの?

FAQがあれば、探せばすぐに見つかると思います。まあ、FAQという名前かどーかは別ですが……

電子会議室の『管理者』が作ったFAQの場合、その会議室の入り口あたりで見つかると思います。
会議室の『利用者』が作ったFAQは、1つの発言として定期的に公開されている場合もあります。

また、あなたの入会しているプロバイダもおそらくFAQを用意しているでしょうね。
プロバイダのホームページかオリジナルのBBSにFAQがあるかも知れません。
また、あなたの持っているパソコンや周辺機器のメーカーのページにもFAQがあるかもしれません。


FAQを読もう

FAQが見つかれば、一通り目を通しておきましょう。今すぐ必要でなくても、後できっと役に立つはずです。
勉強にもなりますし、他の人が困っている場合に手助けできるかと思います。


FAQを紹介する

電子会議室やネットニュースで、誰かが質問を書いていたとします。
で、その回答がFAQに載っていることをあなたが知ってたとしましょう。

さて、あなたはどのように回答するでしょうか?
「FAQを読め」と一言で終わらせるのもいいです。
しかし、こういう質問をした、ということは質問者がFAQを知らないか、読んでも理解できなかったということですね。
相手に理解しやすいように回答した方がより親切だと思います。(ある程度の労力がいります)


FAQとネチケット

FAQが用意されている電子会議室やニュースグループでは、FAQを見ることが義務づけられている所もあると思います。
FAQを見ればわかる質問を出すことは、『FAQを作った人に対して失礼』とか『ディスク容量や時間の無駄』という考え方もあるんですね。

『FAQを使わないこと=ネチケットに反する』ということはないですが、いちおうFAQの存在は気に留めて置いたほうがいいですね。

もっとも、『FAQがない』とか『どこにあるかわかりにくい』とか『読んでもわからない』という場合もあります。
また、FAQは万能の物ではありません。もしかすると内容が違っていることもあります。
あなたがもしFAQに不十分な点や間違った箇所を見つけたなら、FAQの作成者に連絡してあげるといいですね。
(作成者がそういうのを受け付けてれば)


結論

FAQは先人達の『失敗談』を集めた物とも言えますね。この貴重な財産を有効に活用しましょう。
このFAQを知らずに困っている人がいましたら、教えてあげましょうね。 


第14夜・議論][ネチケット千夜一夜

(注)
このコーナーではアホリアSS個人の独断的な考え方も混じっているかと思います。
ご意見ご要望などはメールでお願いします。


E-Mail:roadist@nifty.com:アホリアSS宛


Googleコマーシャル: