※このコンテンツは1996〜1997年頃に作成されたもので、現在の状況にそぐわない可能性があります。
あのね。
今回はネットニュースのお話をします。前回の「電子会議室」の話と重なる部分もあります。
これを書いてる私もネットニュースをあまり利用してないです。(汗)
ですので、今回は紹介程度になります。
『パソコン通信での電子会議室のよーなもんです』と言えればいいのですが、知らない人にはわかんないですね。
第8夜で紹介したように、最近ではホームページでの電子会議室が増えてきました。
で、ネットニュースはWWWのサービス(いわゆるホームページ)が普及する以前から利用されてきたものです。
ネットニュースは、いろいろな人が意見・情報を書き込みます。
書き込んだ情報は多くの人が読む事になります。
で、他の人の書いた文に対する補足や質疑応答なども行われています。
また、ある意見に対する反対意見なども書き込まれ、議論になることもあります。
電子メールには電子メール用のソフト(メーラー)があり、ホームページを見る場合はそのためのソフト(WWWブラウザ)が必要です。
で、ネットニュースもそのソフト(ニュースリーダー)が必要です。
ただ、NetscapeNavigatorなど、ネットニュースが利用出来るWWWブラウザもあります。
ネットニュースを利用する時は、プロバイダのニュースサーバーというコンピューターに接続します。
ニュースリーダーにプロバイダのニュースサーバーのアドレスを設定して、どのニュースグループを利用するかを設定します。
ネットニュースのなかの1つ1つの電子掲示板を『ニュースグループ』といいます。
ニュースグループではどんな話題を扱うかのテーマが定められているものが多く、関係ないことは書くべきではありません。
世界中でいくつぐらいあるかは知らないですが、もちろんほとんどが英語で意見交換がおこなわれてます。
日本でも、『fj』『tnn』というニュースグループがあり、日本語での利用ができます。
(正確にはこの中に複数のニュースグループがあります)
例外もあるでしょうが、ネットニュースを利用している人達はネチケットというものをよく知っている人が多いと思います。
また、パソコンの知識もある程度もってて、些細なトラブルであれば自力で解決できる人たちが多いですね。
ホームページでの電子会議室の場合、パソコン使いはじめたばかりの人でも、気軽に発言できる場合が多いです。
でも、ネットニュースで場違いな発言をした場合、無視されるならマシな方ですが、きついお叱りをうけることになるかと思います。
ちなみに電子会議室に情報を書くことを、パソコン通信などでは「発言する」と呼ぶことが多いです。
ネットニュースでは「投稿する」とか「ポストする」とかいいます。あと、ネットニュースを利用することを「購読する」といいます。(無料ですが)
初心者の人がネットニュースを利用する場合、そこでのテーマに沿ってるかどーかが問題になります。
必ず他の人の発言をひととおり目を通し、そのニュースグループのテーマを掴んでから投稿するようにしてください。
また、何か質問をする場合は、その前に自力で調べましょう。
もちろん、自力で調べるより教えてもらった方が楽だというのはわかります。
でも、ネットニュースでは自分で調べられるところまでは努力し、それでもわからない時に初めて質問するようにしてください。
もしかすると、どこかに『FAQ(よくある質問)』がまとめられているかもしれないですね。
前回の第8夜のものとだいたい同じです。以下のようなことは書かないようにしてね。
(そのニュースグループで許可されてれば別ですが)
前回も書きましたが『ギブ・アンド・テイク』が大切です。
他人の情報を読むだけでなく、自分から積極的に発言しましょう。
(これはある程度慣れてからね)
また、自分の意見を書くばかりでなく、他の人の意見も読みましょう。
(注)
このコーナーではアホリアSS個人の独断的な考え方も混じっているかと思います。
ご意見ご要望などはメールでお願いします。