もし、他の人が『間違った言葉』を使っていた場合、あなたはどうしますか?
『正しい言葉を教える』のでしょうか、それとも『放っておく』のでしょうか。
他の人に正しい言葉を教えるとすれば、その目的は何でしょうか?
多分、以下のうちのどれかになるでしょう。
他にもあるかもしれませんね。
どーゆー教え方をするかは、どんなを目的を持っているかによって異なってくると思います。
他の人の間違いを指摘する場合は、よく考えてみてくださいね。
言葉の用法の違いなどをネタにして、他の人を攻撃するようなマネはやらないでください。
正しい言葉とはいったい何でしょうか?
下の文章を見てください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『湯を沸かす』なんて言うんじゃねぇ!
水を沸かしてお湯にするんだっ!
『水を沸かす』と言え!
言葉は正しく使え! ○○○!
(○○○には罵倒する用語が入ります)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは極端な例です。
でも、この例では非難している方が間違っているのがわかると思います。
日常的に使われる言葉、広く普及している言葉には、本来の意味とは異なるものもあります。
ただ、それを『間違った言葉』だと決めつけるのは早計だと思います。
過去の用法や語源だけが『正しい言葉』なのでしょうか。
『言葉のゆらぎ』というものもあります。
歴史の流れの中で、言葉の使われ方が変化しても不思議ではありません。
個人的な勘違いや完全な間違い(?)であれば、直した方がいいかと思います。
しかし、広く普及している誤用の場合はどうでしょう。
直すべきかどうかは、誰にも決められることではありません。
また、広く普及した誤用(?)を使う人がいた場合、その人を個人攻撃することは絶対にやめた方がいいです。
普及している現状をそのままにして攻撃するのであれば、単なる『嫌がらせ』にしかならないです。
本気で『正しい言葉』を相手に使ってもらいたいのであれば、多くの人に意識改革をさせて『正しい言葉を広める』という方が先決だと思います。
このコーナーは一種の雑学として書いたものです。
ここで紹介した言葉があなたの参考になれば幸いです。
[何か誤用?:トップメニュー]